-
-
ノイズキャンセリング JBL「Everest Elite 750NCとBose QuietComfort 35 IIの比較
2017/12/29 -AV機器
12月29日は歴史上では皆さんご存じのように 1934年に日本がワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告した日として有名です。 実際の条約失効は2年後になりますが、この条約の失効によりいわゆるネイバル・ホリ ...
-
-
ソニー WF-1000x ノイズキャンセルワイヤレスイヤホン レビュー
2017/12/21 -AV機器
12月21日は歴史上では皆さんご存じのようにローマのウェスパシアヌス帝が即位した日として有名です。ウェスパシアヌス帝はローマの暴君として有名なネロが皇帝をやめさせられた後の内乱を勝ち抜き皇帝になりまし ...
-
-
一般的なワイヤレスヘッドフォンやイヤホンに関する質問
2017/12/20 -AV機器
12月20日は歴史上では皆さんご存じのように中国清朝の康熙帝(こうきてい)が亡くなり、雍正帝(ようせいてい)が即位した日として有名です。 中国最後の王朝である清の最盛期は康熙帝(こうきてい)から2代後 ...
-
-
ソニーWI - 1000Xワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォンレビュー
2017/12/19 -AV機器
12月19日は歴史上では皆さんご存じのように1614年に大坂冬の陣で木津川口の戦い(きづがわぐちのたたかい)があった日として有名です。 大阪城に入城した浪人5大将の一人、明石全登が守る砦で大阪城の海側 ...
-
-
アイリバー Astell&Kern AK100MkⅡ レビュー
Astell&Kernは、韓国の会社iriver(以前のiRiver)のポータブル高解像度オーディオプレーヤーのブランドです。 AK100 MkIIはエントリーモデルです。前回レビューしたソニーNW- ...
-
-
Sony NW-ZX1のレビュー
多くの人にとって、スマートフォンは携帯音楽の必需品とも言える選択肢の一つとなっています。 スマホで音楽を聴くことは一石二鳥で便利なので、誰もが別売のウォークマンを持ち運びたいとは限りません。 しかし、 ...
-
-
スマホの2台持ちにも最適 Pioneer XDP-30RとONKYO DP-S1
トレンド全部入り、スマホ連携も最適 高音質な音楽配信フォーマット「ハイレゾ」 ハイレゾでリリースされる作品も増えており「そろそろチャレンジしてみようかな?」 と考えている人も少なからずいますよね? i ...
-
-
Bluetoothイヤホン&ヘッドホンの選び方
いま、これでもかってくらいBluetoothのイヤホン&ヘッドホンが発売されています。 音質はもちろん、スタイルや機能もさまざまです。 今回はBluetoothイヤホン&ヘッドホンの選び方を解説してみ ...
-
-
予算3万円でハイレゾを選ぶならこの5機種がおすすめ
Astell&Kern AK Jr 64GB AKシリーズの入門機。 シンプルなヘッドフォン専用、持ち運びやすい薄型デザインによるコストダウンと共に高音質を凝縮した1台です。 ハイレゾ音源:ひ ...
-
-
ストリーミング音楽配信アプリをご紹介
あなたは音楽が聴き放題になる「ストリーミング音楽配信」はご存知ですか? スマホがあればすぐに始められます。 4000万曲以上の音楽と出会うことができるサービスです。 さて、あなたはどのようにして音楽を ...
-
-
ハイレゾ入門のおすすめイヤホンMDR-EX750目的でNW-A25HNを購入するとコスパがいいです。
SONYのハイレゾ入門機といっても過言ではないNW-A25HN 発売は2015年10月10日ちょうど4年が経過しました。 かなり中古品が多く出回っており入門機としてはピカ一ではないでしょうか? 既にA ...
-
-
イヤホンを選ぶならこの2つのタイプが主流
インナーイヤー型イヤホン 耳甲介(イヤーコンカ)に載せてフィットさせるため、カナル型と比べて非常に軽い装着感が特長です。 開放型(オープン)とも呼ばれ、カナル型では出せない音場が広く開放感のありますが ...